諫早茂真

 
凡例
諫早茂真
時代 江戸時代前期
生誕 寛永13年1月1日(1636年2月7日
死没 寛文12年8月6日(1672年9月6日
別名 豊前
墓所 長崎県諫早市西小路町天祐寺
主君 鍋島勝茂光茂
肥前佐賀藩
氏族 諫早鍋島家(諫早氏
父母 諫早茂敬
兄弟 茂真、茂季、茂清
鍋島直弘
茂門茂元
テンプレートを表示

諫早 茂真(いさはや しげざね)は、江戸時代前期の武士肥前国佐賀藩士。諫早鍋島家(諫早氏)4代当主。

出自

龍造寺隆信の又従兄弟家晴の曾孫。藩主鍋島氏の旧主君龍造寺氏の一族で、鍋島氏を憚って諫早氏を称す。家紋は「上り藤」。代々藩主の偏諱を受け「茂」の字を拝領している。

龍造寺氏一族として、藩内で大名並みの知行二万六千石と強い影響力を持つ。3代・諫早茂敬の生母は鍋島直茂三女・彦菊。

略歴

寛永13年(1636年)諫早邑主・諫早茂敬の三男として誕生。慶安5年(1652年)2月、家督相続。承応元年(1652年)藩政を司る請役家老となる。

万治3年(1660年)3月、鍋島直朝を補佐して長崎警備を務めた。寛文3年(1663年霊元天皇即位の礼のため、藩主光茂の名代として上洛した。

寛文12年(1672年)8月6日死去。享年37。菩提寺の天祐寺に葬られた。家督は嫡男・茂門が相続。正室は白石鍋島直弘の娘で、元禄9年(1696年)に没した。

系譜

参考文献

  • 長崎県史: 藩政編
諫早鍋島家4代当主
村中家

分家・支流

水ケ江家
会津龍造寺家
  • 季明
  • 庄之助
  • 勝之助
  • 内膳
  • 左門
  • 伯耆
  • 高虎
  • 金吾
  • 源吾
  • 国太郎
村田家
  • 安良
  • 氏久
  • 政辰
  • 政盛
  • 政賢
  • 政致
  • 政恒
  • 政矩
  • 政匡
原田家
  • 主膳
  • 政信
諫早鍋島家
多久鍋島家
武雄鍋島家
須古鍋島家