杉村勇造

杉村 勇造(すぎむら ゆうぞう、1900年11月1日 - 1978年9月29日)は、中国美術学者。

経歴

東京市深川区亀住町(現・東京都江東区深川)出身[1]中国北京に留学し、金石学を馬衡(中国語版)に、書誌学を徐鴻宝(中国語版)に学ぶ[2]。満州国立図書館開設に参加、満日文化協会常務理事、満州芸文協会理事。その間、満州各地で遺跡の調査を行った[2]。戦後は東京国立博物館図書室長、大東文化大学教授。戦後も3度訪中するなど、日中の文化交流に尽くした[2]

著書

共編著

  • 陶器全集 第14巻 遼の陶磁 黒田源次共著 平凡社 1958、新版1970
  • 古代中国の美 仏像 編著 美術出版社 1962
  • 古代中国の美 土偶 美術出版社 1962
  • 古代中国の美 銅器・玉器 美術出版社 1963
  • 徐文長石濤趙之謙 求龍堂 1964
  • 古代中国の美 土偶・彫刻・銅器・玉器 美術出版社 1967
  • 文房四宝 永井敏男共著 淡交社 1972
  • 陶磁大系 46 清の官窯 平凡社 1973
  • 陶磁大系 40 遼の陶磁 平凡社 1974

翻訳

  • 新中国の考古収獲 中国科学院考古研究所 美術出版社 1963

脚注

  1. ^ 杉村勇造 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」コトバンク
  2. ^ a b c 杉村勇造 東京文化財研究所

参考

  • 日本人名大辞典
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集