手をとりあって

手をとりあって
クイーンシングル
初出アルバム『華麗なるレース
B面 懐かしのラヴァー・ボーイ
リリース
規格 7インチシングル
録音 1976年
ジャンル ロック
時間
レーベル エレクトラワーナー・パイオニア
作詞・作曲 ブライアン・メイ
プロデュース クイーン
チャート最高順位
クイーン シングル 年表
タイ・ユア・マザー・ダウン
1977年
手をとりあって
(1977年)
懐かしのラヴァー・ボーイ
(1977年)
リリックビデオ
「Teo Torriatte (Let Us Cling Together)」 - YouTube
テンプレートを表示

手をとりあって」(てをとりあって、英語: Teo Torriatte (Let Us Cling Together)[注釈 1])は、イギリスのロックバンド、クイーンの楽曲。作詞作曲はブライアン・メイ

1976年に発売されたアルバム『華麗なるレース』の結びの曲として収録されている。

曲中の日本語詞

フレディによる直筆の歌詞

曲中では同じ意味の歌詞が、英語と日本語の両方で歌われている。

英語:

Let us cling together as the years go by,
Oh my love, my love,
In the quiet of the night
Let our candles always burn,
Let us never lose the lessons we have learned.

日本語:

手を取り合って このまま行こう
愛する人よ
静かな宵に
光を灯し
愛しき 教えを抱き

この部分は来日時に通訳を担当していた鯨岡ちかがブライアンの依頼を受け英語の歌詞を翻訳して完成した[2]

なお、本作の正式なレコーディングが行なわれる前の1976年9月18日ハイド・パークで開催されたフリー・コンサートでの東郷かおる子[注釈 2]の取材に対し、ロジャー・テイラーが「まだ内緒だけど、次に出すアルバムには歌詞に日本語を交えた曲を入れる予定なんだ。」と答えている[3]

リリース

本作は、1976年12月18日に発売されたアルバム『華麗なるレース』のB面5曲目に収録された。1977年3月25日に日本限定でシングル・カットされ、B面には「懐かしのラヴァー・ボーイ」を収録。同シングル盤はオリコンチャートで49位を獲得した。

本作の発表の翌々年に発売したアルバム『ジャズ』に収録されている楽曲「レット・ミー・エンターテイン・ユー」の中で、 "We'll sing to you in Japanese"(俺達は日本語でも歌う)という歌詞がある。

2005年に発売された日本限定で発売された『ジュエルズII』や2008年に日本限定で発売されたベスト・アルバム『クイーン・イン・ヴィジョン 2008 〜グレイテストTV&ムーヴィー・ヒッツ〜』には、ハイデフィニションミックスされた音源が収録された。

2011年には、東日本大震災の復興支援を目的としたチャリティーアルバム『ソングス・フォー・ジャパン』にも収録された[2]

2020年1月15日に日本限定で発売されたベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ・イン・ジャパン』の収録曲を決める投票では3位にランクインした[4]

ライブでの演奏

日本公演でも演奏されており、クイーン+ポール・ロジャースのライブ映像作品『スーパー・ライヴ・イン・ジャパン』には、2005年10月27日さいたまスーパーアリーナで演奏したときの映像が収録されている。

シングル盤収録曲

1977年版

  1. 手をとりあって - Teo Torriatte (Let Us Cling Together) (ブライアン・メイ)
  2. 懐かしのラヴァー・ボーイ - Good Old-Fashioned Lover Boy (フレディ・マーキュリー)

プロモーションCD(2005年版)[5]

  1. 手をとりあって (ハイ・ディフィニション・ミックス2005) - Teo Torriatte (Let Us Cling Together) High Definition Mix 2005) [4:43] (ブライアン・メイ)

演奏

楽曲が使用された作品

CM
テレビ番組
スポーツイベント

収録アルバム

カバー

本作は、多くのアーティストにカバーをされている。

備考

  • 2019年11月25日に出版されたアクマル・ナスリー・バスラルの小説作品のタイトル「手を取り合って」(原題:Te o Toriatte〜Genggam Cinta)は、本作に由来している[7]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本来のローマ字表記であれば「TEO TORIATTE」となるはずなのだが、なぜか発表当初からRが重なっている。
  2. ^ 当時のミュージック・ライフの編集長。

出典

  1. ^ “クイーンのシングル売上TOP4作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2022年12月21日閲覧。
  2. ^ a b “クイーン単独インタビュー【後編】ブライアン・メイさん”. NHK (2018年12月27日). 2018年12月27日閲覧。
  3. ^ “クイーン「手をとりあって」が、いま再び注目を”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2011年3月29日). https://www.barks.jp/news/?id=1000068598 2020年1月17日閲覧。 
  4. ^ “日本のクイーン・ファンが選ぶ来日記念ベスト盤『グレイテスト・ヒッツ・イン・ジャパン』収録曲とジャケ写決定。メンバーのコメントも掲載”. uDiscoverJP (ユニバーサルミュージック). (2020年1月7日). https://www.udiscovermusic.jp/news/queen-greatest-hits-in-japan-album-release 2020年1月17日閲覧。 
  5. ^ “Queen - Teo Torriatte (Let Us Cling Together) (2005, CD)”. Discogs. Zink Media, Inc.. 2020年1月17日閲覧。
  6. ^ “手嶌葵がQUEENの名曲「手をとりあって」カバー配信”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2012年12月4日). https://natalie.mu/music/news/81030 2020年1月17日閲覧。 
  7. ^ “福島とアチェの津波を題材にした小説 「手を取り合って」出版”. じゃかるた新聞 (PT. BINA KOMUNIKA ASIATAMA). (2019年12月27日). https://www.jakartashimbun.com/free/detail/50576.html 2020年1月17日閲覧。 

外部リンク

  • A Day at the Races album info
クイーンのシングル
戦慄の王女
クイーン II
シアー・ハート・アタック
オペラ座の夜
華麗なるレース
世界に捧ぐ
ジャズ
ライヴ・キラーズ
ザ・ゲーム
フラッシュ・ゴードン
ホット・スペース
ザ・ワークス
カインド・オブ・マジック
ザ・ミラクル
イニュエンドウ
メイド・イン・ヘヴン
クイーン・ロックス
グレイテスト・ヒッツIII
アルバム未収録
クイーン + ポール・ロジャース
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品