太田原豊一

太田原 豊一(おおたわら とよいち、1889年明治22年)4月2日[1] - 1948年昭和23年)6月18日)は、日本衛生学者である[2][3]

経歴・人物

岡山県苫田郡津山町(現・津山市)に生まれ[1]、熊本医学専門学校(後の熊本医科大学、現在の熊本大学医学部)に入学する[3]1914年大正3年)に卒業後は伝染病研究所(現在の東京大学医科学研究所)に入所し[2][3]、同研究所の技手として石原喜久太郎に師事した[3]。その後は師匠と共に鼠咬症によるスピロヘータ天然痘の研究に携わり[2][3]、1922年(大正11年)には母校の後身である熊本医科大学で教鞭を執る[2][3]。同年6月、医学博士の学位を取得[1]

後に当時同地で流行していた腺熱や非病原性抗酸菌[2][3]ハンセン病の研究にも携わり[3]第二次世界大戦後の1947年(昭和22年)には熊本医科大学の学長を翌年の死去まで務めた[2][3]。死後から約70年後の2019年令和元年)には[4]、太田原が設立した化学及血清療法研究所によって自身の名を因んだ「太田原豊一賞」が開始された[4]

受賞歴

脚注

  1. ^ a b c 『大日本博士録 第3巻』(発展社出版部)p.631
  2. ^ a b c d e f g “太田原豊一”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社). 2024年3月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i “太田原 豊一”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ). 2024年3月4日閲覧。
  4. ^ a b “一般社団法人 化学及血清療法研究所|顕彰事業”. 化学及血清療法研究所. 2024年3月4日閲覧。
熊本大学学長
  • 事務取扱/初代 鰐淵健之 1949-1950/1950-1959
  • 第2代 本田弘人 1959-1965
  • 第3代 柳本武 1965-1969
  • 事務取扱 荒木雄喜 1969
  • 事務取扱 惣那将愛 1969
  • 第4代 六反田藤吉 1969-1970
  • 事務取扱/第5代 黒田正巳 1970/1970-1974
  • 第6代 岳中典男 1974-1980
  • 第7代 松山公一 1980-1986
  • 第8代 松角康彦 1986-1990
  • 第9代 森野能昌 1990-1996
  • 第10代 江口吾朗 1996-2002
  • 第11代 崎元達郎 2002-2009
  • 第12代 谷口功 2009-2015
  • 第13代 原田信志 2015-2021
  • 第14代 小川久雄 2021-
 
前身諸学校・大学長
 
第五高等学校長
第五高等中学校長
第五高等学校長
 
第五高等学校工学部主事
熊本高等工業学校長
  • 中原淳蔵 1906-1911
  • 川口虎雄 1911-1920
  • 三浦鍋太郎 1920-1932
  • 遠藤金市 1932-1938
  • 大森偉一郎 1938-1944
熊本工業専門学校長
  • 大森偉一郎 1944-1945
  • 松本唯一 1945-1951
 
熊本薬学専門学校長
  • 安香堯行 1925-1928
  • 事務取扱 森本栄太郎 1928
  • 村山義温 1928-1942
  • 藤田穆 1942-1951
 
熊本医科大学長
熊本県立医学専門学校長
  • 藤井寿松 1921-1922
  • 代理 三角恂 1922-1923
  • 長沢伝六 1923-1925
熊本医科大学長
  • 事務取扱 三角恂 1922-1923
  • 長沢伝六 1923-1925
  • 山崎正董 1925-1929
熊本県立医科大学長
熊本医科大学長
  • 山崎正董 1929-1932
  • 明石真隆 1932-1937
  • 黒沢良臣 1937-1943
  • 小宮悦造 1943-1947
  • 太田原豊一 1947-1948
  • 事務取扱 竹屋男綱 1948
  • 鰐淵健之 1948-1950
  • 佐々木宗一 1950-1955
  • 尾崎正道 1955-1959
  • 世良完介 1959-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集